ちむわざ歯科 島田 茂 活動ブログ › ちむわざの会 › 応援団 お宿はそば屋 愛知の岡崎城西高
2010年08月07日
応援団 お宿はそば屋 愛知の岡崎城西高

長野県出身の島田さんは高校時代にソフトテニスの選手として活躍。沖縄に移住後、8年前にボランティア団体「ちむわざの会」を立ち上げ、スポーツを通して古里と沖縄の子どもたちの交流活動を続けてきた。
沖縄総体の1カ月前、知人から「宿が取れない」と相談を受けた島田さんは自身が総体や国体で民泊したことを思い出した。同会会員で食堂を営む武原康博さん(37)に声を掛けると、「自分にできることであれば」と二つ返事で受け入れが決まった。
同会は貸布団の手配や入浴施設との交渉、食事やスポーツドリンクの準備に駆け回った。大会期間中には長野の子どもたちを含めた交流会も計画している。
島田さんは「きれいなホテルより、アットホームな民泊の方が思い出に残る。次は選手として参加できるよう、糧にしてほしい」とエール。宿泊する同校3年の小澤貴章君は「民泊は初めての体験でとても楽しい」と話した。
2010・8・4 沖縄タイムス
この記事へのトラックバック
おう!おめーら就活頑張ってるか?wwwww
俺は今日も生活費の為にセクロスしねーといけねーんだわorz
メンドくせぇ(´Д`)
まっ俺も頑張るから、おまえら就活頑張れよ!では健闘...
俺は今日も生活費の為にセクロスしねーといけねーんだわorz
メンドくせぇ(´Д`)
まっ俺も頑張るから、おまえら就活頑張れよ!では健闘...
宝くじあたらねぇかなぁ【Neeeeeeeeeeeeeeet!!】at 2010年08月14日 11:43
この記事へのコメント
岡崎城西のソフトテニス部の親です!
今回は息子がお世話になりましたm(__)m
息子やお友達の親御さんから話は聞きましたが、実際の写真を見て、なんだか涙が出そうです・・
いろいろな方々にお世話になりましたm(__)m
良い人ばかりで楽しかった!とは聞いてましたが、みんなの笑顔を見て私までうれしくなってしまいました。
本当にありがとうございました。
ちむわざの会、アワセそば食堂の方々にもよろしくお伝えくださいませ。
お世話になりました。
今回は息子がお世話になりましたm(__)m
息子やお友達の親御さんから話は聞きましたが、実際の写真を見て、なんだか涙が出そうです・・
いろいろな方々にお世話になりましたm(__)m
良い人ばかりで楽しかった!とは聞いてましたが、みんなの笑顔を見て私までうれしくなってしまいました。
本当にありがとうございました。
ちむわざの会、アワセそば食堂の方々にもよろしくお伝えくださいませ。
お世話になりました。
Posted by 伊東 at 2010年08月12日 00:44