ちむわざ歯科 島田 茂 活動ブログ › ちむわざの会 トップ › ちむわざの会
2011年02月23日
ちむわざの会
ちむわざの会の趣旨
ちむわざとは、「ちむ」は心・「わざ」は仕事、沖縄の方言に近い言葉としてボランティア
または心からの仕事を表します。ちむわざの会は青少年・少女の健全育成を目的とした
講演・行事の開催や異文化交流の橋渡し役を行なっています。
沖縄市・沖縄スポーツ少年団と長野県阿智村の姉妹都市提携案、子供たちの交換留学を
行っております。
または心からの仕事を表します。ちむわざの会は青少年・少女の健全育成を目的とした
講演・行事の開催や異文化交流の橋渡し役を行なっています。
沖縄市・沖縄スポーツ少年団と長野県阿智村の姉妹都市提携案、子供たちの交換留学を
行っております。
ちむわざの会 活動実績
平成15年8月 ボランティアサークルちむわざの会発足
9月 沖縄県警正確安全部長 伊良波 幸臣氏講演会『県民の課題 青少年問題』
10月 元沖縄大使 原島 秀毅氏講演会『世界の中の日本と沖縄』
11月 沖縄少年院にて信州そば作り ボランティア
11月 テルヤホールにて青少年育成に関わるボクシング大会協賛
11月 長野県阿智村 岡庭 一雄氏講演会『阿智村の見どころ』
12月 現セリーグ審判 元阪神投手 嶋田 哲也氏講演会『私と野球』
平成16年4月 エリート英会話代表 上間 正行氏講演会『英語はあなたの未来をかえる』
6月 原島沖縄美ら島大使 就任パーティー開催
6月 泡瀬地区 防犯パトロール隊『ちゅら肝隊』登録
6月 沖縄市制30周年イベント。プラザハウスにて信州そば出店。
8月 沖縄・長野児童交流資金造成ゴルフコンペ開催(具志川CC)
8月 長野県阿智村より児童交流団受け入れ、ビーチパーディー、マリンスポーツ
体験等を提供
体験等を提供
9月 全島エイサーまつりにて児童交流資金造成のため出店
9月 泡瀬第三公民館にてそば打ちボランティア
10月 2004 美ら島コンサート資金造成の為、出店
10月 ちむわざの会 コザ中学校講演会 ボランティア
10月 原島大使 長野県阿智村講演会
10月 泡瀬秋祭り ボランティア出店
11月 沖縄国際カーニバル 泡瀬パヤオそば出店
12月 嶋田 哲也氏、名幸 一明氏 元プロ野球選手講演会
平成17年1月 泡瀬地区において学童に対し、餅つきと信州そば体験
2月 美東小学校 学級行事 そば体験
2月 コザ小学校 十三祝 150名分そば作り
2月 嶋田 哲也氏 元阪神タイガース投手 激励会
2月 ペルー移住100周年記念行事 子どもの国にて、ぼたん鍋と雪見鍋出店
7月 海邦・泡瀬地区にて、夏休み交通安全と防犯について沖縄警察署へ協力
8月 長野県阿智村の子供たち(25名)来県。屋我地にてマリーンスポーツ体験
9月 全島エイサー祭り出店(資金造成)
11月 国際カーニバルへ協力
12月 青少年健全育成ふれあい野球大会へ協力
現在まで、多種多様な行事等を企画、活動を行っております。
森東 則夫 | ファミリーマート川原団地店前・与那城あやはし店 | 島田 茂 | ちむわざ歯科 |
仲宗根 宗英 | 日経ビジネス工学院 | 小那覇 正 | 板倉歯科器材店 |
當間 嗣武 | トータルサインフェイス代表 | 武原 康博 | アワセそば食堂代表 |
冨名腰 徹 | (有)フナコシ | 工藤 貴文 | 藤弁当代表 |
小林 良 | 小林行政書士事務所 | 平良 哲 | (株)メイクマン ニューマン店 |
久貝 康広 | (有)沖縄クリエイティブツアーズ代表 | 高江洲 昌成 | ソニー生命保険 |
この記事へのコメント
とても色々な事やっているんですね。
これからも子供たちのために、頑張ってください。
これからも子供たちのために、頑張ってください。
Posted by 熱帯魚を飼う at 2011年02月23日 14:42
ありがとうございました。これからもがんばっていきましょう。
Posted by 島田茂 ちむわざ歯科 at 2011年02月24日 15:34
初めまして。長野県阿智村在住の森下ともみと申します。4年ほど前から沖縄の平和運動に関わっています。
来月、ちむわざの会の沖縄平和学習に小学4年の息子が参加することになりました。息子が沖縄でいろいろな体験を通じて、どんなことを学んでくるのか、今から楽しみにしています。
お世話になりますが、よろしくお願いします。
来月、ちむわざの会の沖縄平和学習に小学4年の息子が参加することになりました。息子が沖縄でいろいろな体験を通じて、どんなことを学んでくるのか、今から楽しみにしています。
お世話になりますが、よろしくお願いします。
Posted by 森下ともみ at 2013年07月24日 11:02
お疲れ様です。今回晴れてよかったですね!FMコザラジオ番組にもみなさん出ていただきありがとうございました。とてもいいお話が聞けました。子供たちは、本当に宝ですね!!!沖縄市側も大歓迎です。これからも継続できるように阿智村の方々に宣伝よろしくお願いいたします。
Posted by ちむわざ歯科 島田 茂
at 2013年08月07日 10:15

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |