ちむわざ歯科 島田 茂 活動ブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年08月08日

阿智村交流(2010年5月)




↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
阿智村交流行事(2010年5月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 09:43
Comments(0)体験、交流ボランティア

2013年08月08日

古謝美佐子さんライブ(2011年11月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
古謝美佐子さんライブ(2011年11月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 09:36
Comments(0)音楽、ライブ

2013年08月07日

池谷幸雄さん講演会(2012年6月)







↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
池谷幸雄さん講演会(2012年6月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 20:40
Comments(0)講演会

2013年08月07日

スペシャルオリンピックスの研修(2010年8月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)

スペシャルオリンピックス研修(2010年8月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 19:49
Comments(0)体験、交流ボランティア

2013年08月07日

陶芸家・宮城秀雄さん





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
陶芸家・宮城秀雄さん
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 19:45
Comments(0)ちむわざの会

2013年08月07日

聖和会・浦口先生講演会(2012年11月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
聖和会・浦口先生講演会(2012年11月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 19:40
Comments(0)歯科

2013年08月07日

第6回ふれあい少年野球教室(2012年12月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
第6回ふれあい少年野球教室(2012/12)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 19:30
Comments(0)ボランティア

2013年08月07日

第5回ふれあい少年野球教室(2011年12月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
第5回ふれあい少年野球教室(2011/12)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 19:25
Comments(1)ボランティア

2013年08月07日

スペシャルオリンピックス(2011年9月)




↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
スペシャルオリンピックス(2011/9)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 17:18
Comments(0)ちむわざの会ボランティア

2013年08月07日

阿智村(長野県)交流(2013年2月)









↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
阿智村交流(2013年2月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 16:45
Comments(0)体験、交流ボランティア

2013年08月07日

興南高校にて(2011年3月)





↓上の写真のスライドが表示されない方は、下の
写真をクリックして下さい。
(※写真一覧のリンク画面が開きます。)
興南高校にて(2011年3月)
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 12:57
Comments(0)体験、交流

2013年07月18日

2013/7/18【ちむわざ道場】

6月6日から放送開始している
FMコザの番組『ちむわざ道場』
毎週木曜日20:00~21:00の放送です!
FMコザ
本日のゲストは、沖縄警察署少年課長渡名喜さんをお迎えして1時間しゃべりますよ~
どんな話になるかなぁニコニコ

  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 18:33
Comments(0)ちむわざの会

2012年12月24日

20121224新聞記事

先日行われたボクシングの大会結果が新聞に掲載されました。


今までの努力がこうして目に見える結果として確認できることは、
本当に嬉しく、ありがたいことだと感じます。

本人はもちろんだと思いますが、
彼らを見守ってきた関係者も、誇らしさというか…本当に幸せを感じることができます。

幸せな気持ちをありがとう!

素敵なクリスマスプレゼントです!  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 07:30
Comments(0)

2012年12月22日

勝利!

本日は、ボクシングの試合。
小学生、中学生みんな勝って九州大会へ進みます!パンチ!

やったね!!うわーん  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 23:10
Comments(0)ちむわざの会

2012年12月22日

三線のまさかやー

忘年会シーズンの真っただ中
本日は、沖縄を代表する三線奏者ケン坊こと安里賢治さんと一緒です。


先日の、宮城さん宅での宴でも素晴らしい演奏を披露していただきました。
まさかやーとは、沖縄の方言で
本当ですか?嘘じゃないの?という意味で
まさにその言葉通りの演奏なのです。

2008年12月の日本歯科新聞での記事を思い出しました。


本物はブレない!
内に本物の芯があるから!

本当に人との出会いに感謝です。  
タグ :三線沖縄


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 00:30
Comments(0)ちむわざの会

2012年12月20日

火の神(ヒヌカン)の宴

本日は、沖縄県認定工芸士である宮城秀雄さんのお宅での宴にうかがいました。
沖縄では、この時期に来年の健康と繁栄を願いお祝いを致します。

年末に一年を振り返り、反省し、火の神(ヒヌカン)に
「天の神様には良いことだけをご報告いただき、新しい年にはさらにパワーアップして戻ってきてください」
と祈念する行事です。


4本の足で、地をしっかりと掴み立つ宮城さんのシーサーには
火の神(ヒヌカン)の魂のようなものを感じます。

今年も多くの皆様のパワーをたくさんいただきました!
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 23:55
Comments(0)体験、交流

2012年12月15日

サプライズ


お祝いしていただいちゃいました

いつもお世話になっております!
アワセそばさんありがとうございます!  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 23:59
Comments(0)

2012年12月14日

新聞記事20121214


先日の、野球教室が新聞で紹介されました。

こうして多くの方々に知っていただくことを本当に喜ばしく思います。

そして
PTAに携わらさせていただいている中学校の新聞が出来上がりました。


体験学習イベントとして長野のそば打ちを紹介していただきまして・・・


さらに
ボクシングの活動が市より表彰をいただきました!


多くの方々に興味を持っていただくことは本当にありがたいことです。
微力ながらも、子供たちのパワーのかけらを担えたらと想う今日この頃です。  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 23:18
Comments(0)ちむわざの会

2012年12月09日

第6回少年健全育成ふれあい野球教室

本日は、第6回少年健全育成ふれあい野球教室
天候にも恵まれ、開催されました。


子供たちの熱気、ワクワク感、興奮が伝わってきます。
思わず、観ている自分もワクワクです。ニコニコ

力いっぱい身体を使って

昼は、ちむわざ会主催の沖縄そばの提供です!
この味を、強さの栄養にしてもらえたら本当に幸せですニコニコ

終了後の食事会でも
素晴らしい方々と時間を共有させていただけたことに感謝です。


子供たちという、大人に与えられた宝に
多くの宝を与えたいと感じる一日でした。キラキラ 
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 22:36
Comments(0)ちむわざの会

2012年12月08日

スポーツに感謝したい一日

前回おしらせしたプロ野球審判員の名幸さんを招いて
「少年健全育成ふれあい野球教室」 本日審判員講習が行われました。

真剣な子供たちに向き合うには、大人も真剣です!
準備運動もしっかり。
そして技術と心を学びます。

その後、
ボクシングの練習に向かいました。


本日も皆、目標に向かって練習を積みます。

そして夜には
春、夏高校野球連覇興南高校監督我喜屋氏いらっしゃる、約100名の食事会です。


皆の笑顔がとても嬉しいです!

学生時代のスポーツ経験から、指導者や率いてくださる方々
「環境」というものの大切さを実感しています。

師と呼べる方々との出会いを得ることができるか否かが
多くの宝を得られるかそうで無いかに関わっているように思います。

「未来」というチームの子供たちの琴線にふれる素晴らしい方々に、
師に巡り合えるように、出会いの場を多く作って行けたらと思います。
  


Posted by ちむわざ歯科 島田 茂 at 23:59
Comments(0)ちむわざの会